- TOP
- ホシザキ東海について
- サポート体制
About ホシザキ東海について
サポート体制
基礎研修からフォローアップまで段階的に学べる教育制度で、一人ひとりの成長を後押し。
ホシザキ東海を支える「ひと」を育てます。
サポートの流れ
- 入社後から3カ月間
-
新人社員研修
-
総合教育研修(約1カ月)
社会人基礎(ビジネスマナー、コンプライアンス、経営理念、製品知識、仕事内容など)を学ぶ。
-
専門教育研修(約2カ月)
自社製品を中心に、配属時から一人で活動できるまでの知識やスキルを身につける。
-
OJT研修
先輩社員の現場に同行し、実際の活動を学ぶ。
-
- 入社1〜3年目
-
フォローアップ
研修-
入社1年目
基礎知識や問題解決方法を、実際の業務を振り返りながら復習する。
-
入社2年目
専門技術や営業スキルなど、より実践的な能力を身につける。
-
入社3年目
より難易度の高いメンテナンスに活用できる専門技術や専門知識、営業スキルなど、応用スキルを習得する。
-
- プロフェッショナルへ
-
職種別研修
-
製品知識や市場知識とともに、お客様への提案力を磨いて厨房のプロフェッショナルへ。
営業職研修
お客様から信頼される営業職として活躍するために必要な製品知識はもちろん、その製品を使うことでお客様の困りごとをいかに解決できるかを提案するスキルを身につける。
-
専門知識やお客様とのコミュニケーション能力を習得して、信頼される技術サービス職へ。
技術サービス職研修
現場で問題を解決する専門知識や技術力だけでなく、お客様とのコミュニケーションスキルや対応力も習得。ホシザキ本社にある研修センターでの技術研修によって、文系理系問わず、活躍できる人材への成長が可能。
-
- ステップアップ
-
既存社員研修
-
管理者研修(キャリアップ研修)
管理職や管理職候補者を対象に実施され、マネジメント能力やリーダーシップ、部下育成、組織運営などのスキルを学ぶ。
-
階層別教育
役職やキャリアの段階(階層)に応じて、必要な知識・スキル・マインドを体系的に学ぶ。
-
その他
- 入社年数別研修
- ビジネススキル研修
- リーダー層研修
- 職種別研修
など
-